【中学受験】偏差値は気にしなくて良い

 今年の入試でも早速偏差値+10くらいの学校に受かってくれた生徒が現れた。歳を重ねる毎に偏差値はあてにならないという思いが強くなる一方である。あんなもの無くして良いと思う。子供は可能性に満ちているのに偏差値のせいでその可能性が潰されていることの何と多いことか。

 偏差値は安全圏の学校で合格を取っておくためだけに利用すれば良い。第一志望の学校に受かるには何が必要かを知り、その知識や技術を身につけて過去問で練習すれば塾の成績が悪くても受かる子は少なからずいる。

 親の役割は偏差値で一喜一憂することではなく、子供の第一志望校を子供と一緒に研究することである。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら

有料記事はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者: