【中学受験】わかったふりをする弱さ

 子供の勉強を見ていると、わかっていない子に限ってすぐわかったと言う傾向にある。これは心の弱さの現れだと思う。わかったふりをする子はなかなか力がつかない。勇気のある子は正直にわからないと言う。それが学びにつながり賢くなっていく。

 これは大人についても同じで、勇気があって心が強い大人はわからないことを正直にわからないと言う。わかったふりをして逃げることはない。逆に言うと、賢くなるにはわかったふりをしない勇気さえあれば良いということでもある。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者: