【中学受験】1学年下のテキストの応用問題を解かせた生徒

 以前、ブログで1学年下のテキストの応用問題を解かせると実力がつくのではないか、と仮説を立てて今担当している生徒に実行しているという記事を書いた。その結果が早くも出てくれ、志望校判定模試で算数の偏差値が60を超えてくれた。

 この生徒は現在6年生で、5年生の半ばあたりから算数の偏差値がどうしても60を超えなかったので、私も何とか超えさせたいと思い、5年生のテキストの応用問題を解かせるようにした。こんなに早く結果が出るとは思わず、親子共に喜んでくれた。

 一方、他の科目が良くなかったので4科目の合計はそこまで良くはなかったけれど、6年生のテストで偏差値が60を超えると自信につながるので、とても良かったと思う。

 今お子さんが受験生だったり、将来受験する予定なら一度お試しあれ。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者: