理数館

料金

指導方法と内容

代表メッセージ

ご契約までの流れ

面談予約

ご契約解除を希望の方

中学受験を突破する100の工夫

合格実績

ブログ

生徒や保護者様からの声

お問い合わせ

  • 【中学受験】あなたならではの解き方に価値がある

     模範解答通りのやり方で解けなくても良い。模範解答の解き方は身につけて欲しいが、あなたならではの解き方に価値が…

    2025-05-04
  • 【中学受験】1学年下のテキストを併用する

     進学塾はどうしてもできる子を満足するテキストに仕上げる必要があるため、普通の子にとって難しい問題が多い。  …

    2025-05-03
  • 【中学受験】勉強の合間についしてしまうことで人生観が作られる

     家で勉強していると、つい絵を描いてしまう人は絵を描くのが好きな人である。つい音楽を聞いてしまう人は音楽を聴く…

    2025-05-02
  • 【中学受験】成績を伸ばすのは環境と本人の努力次第

     実績のある塾に通おうが優秀な家庭教師をつけようが、本人が勉強しないことには成績は上がらない。このことをどれだ…

    2025-05-01
  • 【中学受験】栄枯盛衰は世の習い

     今年の入試では、関東の進学塾大手のサピックスの合格実績にかげりが見えたようだ。最難関校の合格実績は相変わらず…

    2025-04-30
  • 【中学受験】10年計画で取り組む

     何を隠そう、私は小学生の頃から大学受験に意識が向いていた。なぜなら中学受験の勉強量が多すぎて、とても6年生ま…

    2025-04-29
  • 【中学受験】大人こそ算数を学ぶ

     大人こそ算数を学んで欲しい。子供の頃に苦手だった人でも、今勉強すると理解できることがたくさんあるはず。算数を…

    2025-04-28
  • 【中学受験】語彙力をつける

     語彙力のある人は受験でも社会人になっても有利だ。文章の意味がわかるから、勉強すると頭に入りやすいし世の中の嘘…

    2025-04-27
  • 【中学受験】単位にこだわる

     単位を気にしない小学生がとても多い。時速を出すのにkmを分で割ったり、道のりと速さを掛けたりと何でもアリで計…

    2025-04-26
  • 【中学受験】中学受験の内容は、本来中学生や高校生が学ぶこと

     中学受験の内容を普通の小学生が理解するのはかなり厳しい。内容は中学生や高校生が習うことだからだ。だから理解で…

    2025-04-25
←前のページ 次のページ→

理数館

Proudly powered by WordPress