理数館

料金

指導方法と内容

代表メッセージ

ご契約までの流れ

面談予約

ご契約解除を希望の方

中学受験を突破する100の工夫

合格実績

ブログ

生徒や保護者様からの声

お問い合わせ

  • 【中学受験】中学受験を冷めた目で見てみる

     中学受験が加熱しているので、あえて冷めた目で見て感じたことを書いてみようと思う。まず受験に関して言うと中学受…

    2025-04-04
  • 【中学受験】算数や国語だけで受験するという選択肢もある

     関西の入試事情はあまり詳しくないけど、関東では算数1科や国語1科、あるいは算数と国語の2教科の入試がある。今…

    2025-04-03
  • 【中学受験】やることを減らすとやる気が出る

     やる気を出したければやることを減らすこと。選択と集中は受験でも必要である。今の子供は大変だと思う。受験では4…

    2025-04-02
  • 【中学受験】太陽の光と軽い運動でやる気が出る

     子供に限らず大人にも有効なやる気の出し方。ずっと家にこもっていると何事も億劫になってくる。そういう時は太陽の…

    2025-04-01
  • 【中学受験】塾テキストの1学年下の応用問題を解くと実力がつくのではないか

     学習塾のテキストは、勉強が得意な子を満足させる必要があるため、普通の子にとっては応用問題がかなり難しい作りに…

    2025-03-31
  • 【中学受験】ランチェスター戦略

     ビジネスの戦略にランチェスター戦略というのがある。元々は戦争時に用いた戦略だそうだけど、優れた戦略なのでビジ…

    2025-03-30
  • 【中学受験】達成感があれば継続する

     継続するコツは達成感を得ることだ。質でも量でも構わないけど、日々達成感があればやる気は自然と出てくる。難しい…

    2025-03-29
  • 【中学受験】18÷3+18÷6=2はケアレスミスではない

     計算の工夫を学習する際、18×3+18×7=18×(3+7)=180のように、18×は共通なのでまとめること…

    2025-03-28
  • 【中学受験】自問自答をする

     理解を深めるには自問自答する習慣が不可欠で、これはどういう意味だろう?こう考えたらどうなるだろう?と様々な疑…

    2025-03-27
  • 【中学受験】10代は勉強がお得

     普通の人にとって10代で最もコスパが良い投資は間違いなく勉強だと思う。10代で基礎学力を身につけておけば、2…

    2025-03-26
←前のページ 次のページ→

理数館

Proudly powered by WordPress